寝起きの髪の毛がぺったんこになる5つの理由とおすすめの対策を解説
2023/05/16「朝目覚めると髪の毛がぺったんこでヘアセットに時間がかかる」
「入浴後に髪を乾かしたあとは、こんなにぺったんこじゃないのに…」
など、寝起きの髪の毛に対する不満をお持ちの人も多いのではないでしょうか。
とくに朝は、
- 自分の身支度の準備
- 食事の準備
- 家事や育児
など、やるべきことが多いため時間が足りませんよね。
朝目覚めたときから、ふんわりとした髪の毛であればヘアセットにかける時間も短くなります。
そこで、寝起きの髪の毛がぺったんこになるお悩みを抱えている人向けに、
- 寝起きの髪の毛がぺったんこになる5つの理由
- 寝起きでも髪の毛がぺったんこにならない3つの対策
- 寝起きで頭頂部の髪の毛がぺったんこになるのは薄毛のサイン?
などについてご説明します。
寝起きの髪の毛がぺったんこにならないためには、髪質改善が必要不可欠です。
すぐにでも始められる対策などもご紹介していますので、ぜひ最後までご覧ください。
目次
寝起きの髪の毛がぺったんこになる5つの理由
寝起きの髪の毛がぺったんこになるのには、どのような理由があるのでしょうか。
とくに朝は、出勤前など時間に余裕がないため、できるだけ簡単に髪の毛をセットしたいと考えている人も多いはずです。
寝起きの髪の毛がぺったんこになる理由として、
- 寝ぐせ
- 髪の傷みや頭皮トラブル
- 髪の根元の立ち上がりが悪い
- 皮脂が過剰に分泌されている
- 空気が乾燥している
などがありますので、順番に解説していきます。
1.寝ぐせ
寝ぐせには髪の毛が爆発していたり、外はねしていたりのイメージが強いですよね。
しかし寝ぐせにより、髪の毛がぺったんこになってしまうことがあります。
寝ている間には、髪の毛を枕や布団などに押し付けることになるため、どうしても髪の毛に癖がつきやすいです。
2.髪の傷みや頭皮トラブル
髪の毛は紫外線や暑さなどにより、傷みやすくなります。
髪の毛が痛むとコシやハリが無くなり、ぺったんこになりやすいです。
また、頭皮に炎症が起きてしまうなどのトラブルにより
- 薄毛
- 抜け毛
などの原因にもなります。
髪の毛が少なくなることで、ふんわりとした印象が保たれません。
髪の傷みや頭皮トラブルが原因で、髪の毛がぺったんこになってしまいます。
3.髪の根元の立ち上がりが悪い
髪の毛の根元の立ち上がりが悪いことも、ぺったんこになりやすい原因の1つになります。
髪の毛の根元の立ち上がりが悪くなる原因として、考えられるのが髪の毛の栄養不足。
髪の毛に栄養が行き届かないと、コシやハリが少ないため根元の立ち上がりも悪くなります。
4.皮脂の過剰分泌
頭皮から皮脂が過剰に分泌されている場合には、べたつきやすくなるため髪の毛もぺったんこになりやすいです。
とくに夏場などの汗をかきやすい季節では、髪の毛もぺったんこになりやすい傾向があります。
また頭皮の汗を放置していると、炎症や菌が発生するため
- 抜け毛
- 嫌な臭い
などの原因にもなります。
日ごろから丁寧なシャンプーを心がけるなど、意識的に取り組みましょう。
5.空気が乾燥している
空気が乾燥することで、静電気が発生しやすくなり髪の毛がぺったんこになりやすいです。
冬場などは静電気が多く発生するため、髪の毛がぺったんこになる経験をお持ちではないでしょうか。
また空気が乾燥することで、髪の毛もパサつきやすくなるため
- ボリューム感が少なく見える
- 髪にハリやコシがなくなる
などにより、髪の毛がぺったんこになりやすい傾向があります。
寝起きでも髪の毛がぺったんこにならない3つの対策
寝起きでも髪の毛がぺったんこにならないためには、髪質の改善が有効です。
髪質を改善するために有効な対策として、
- 食生活を改善する
- ストレスを溜めない·発散する
- ヘッドスパを利用して頭皮の血行を良くする
などがありますので、順番に解説していきます。
1.食生活を改善する
コンビニ弁当や油っこいものばかり食べていると、髪の毛や頭皮にも悪影響を及ぼします。
皮脂が過剰に分泌される原因にもなるので、食生活の改善が必要です。
髪の毛や頭皮に好影響を与える食べ物として、
- 納豆
- ゴマ
- 海藻類
などがあります。
とくに髪の毛の構成成分は大部分がたんぱく質なので、納豆やゴマなどを摂取することをおすすめします。
わかめやひじきなどは、髪の毛にも好影響を与える食材としてのイメージがありますよね。
海藻類のなかでも、ガゴメ昆布は髪の毛や頭皮に好影響を与える食材として注目を浴びています。
ガゴメ昆布は、ミネラルやビタミンのほかに「フコンダン」という栄養素を多く含みます。
フコンダイとは海藻が自らを守るためのネバネバとした成分であり、
- 細胞の活性化
- 皮膚の保湿や再生促進
- 免疫力向上
など、育毛にも期待できる画期的な成分です。
髪の毛や頭皮の環境を良くするためにも、食生活の改善は欠かせません。
2.ストレスを溜めない・発散する
ストレスを溜め込むと、ホルモンバランスの乱れなどにつながるため髪の毛の成長を妨げてしまいます。
またストレスが薄毛や抜け毛の原因にもなるので、休日などは趣味などを通じて適度にリフレッシュしましょう。
3.ヘッドスパを利用して頭皮の血行を良くする
頭皮の血行を良くすることで、
- 髪の毛に栄養が行き届きやすい
- 頭皮を清潔に保てる
- 高いリラックス効果を得られる
などにより、頭皮環境や今後生えてくる髪の毛にも好影響を与えます。
ヘッドスパはリラックス効果も高いことから、良質な睡眠にもつながるんです。
頭皮に残っている汗や皮脂なども除去できるため、
- 頭皮の嫌な臭いの解消
- 顔全体のリフトアップ
などにもつながるため、周りからの印象もよくなるでしょう。
寝起きで頭頂部の髪の毛がぺったんこになるのは薄毛のサイン?
「お風呂あがりは髪の毛がふわっとしているのに寝起きだとぺったんこ」
「寝起きだとつむじや髪の分け目が目立つ」
など、薄毛への不安はありませんか?
寝起きで頭頂部などの髪の毛がぺったんこになるのは、薄毛が原因とは限りません。
髪の毛の根元の立ち上がりが悪くなっていることにより、つむじや髪の分け目が目立っているのです。
髪の毛を根元から立ち上げるためには、頭皮の血行をよくするなどの頭皮環境の向上が必要です。
頭皮環境が向上することにより、髪の毛に十分な栄養が行き届くため、ハリやコシが生まれ髪の毛が健やかになり、つむじや分け目が目立たなくなります。
「ENOREオリジナル バイオヘッドスパ(頭頭脳プログラム)」で寝起きもぺったんこにならない髪の毛を手に入れよう
「ENOREオリジナル バイオヘッドスパ」は、育毛・発毛などさまざまな効果があるヘッドスパメニューです。
とくに寝起きの髪のぺったんこを防ぎ、ふんわりボリュームのある美髪が叶う理由を詳しくご紹介します。
頭皮の老化脂を除去するため、育毛剤が高浸透
「ENOREオリジナル バイオヘッドスパ」では、頭にかぶる真空含装置「IMPREG」を活用し、加圧と減圧を繰り返すことで頭皮に残っている皮脂などをきれいに除去します。
いままでの育毛方法では、頭皮の汚れや脂などを除去しきれず、育毛剤などが髪の毛の深部まで行き届いていなかったんです。
ENOREオリジナル バイオヘッドスパでは、頭皮の皮脂などを除去したあとに育毛剤などを注入できるため、有効成分が毛根の深部にまで行き届きます。
その結果、根元が自然にふんわり立ち上がった美髪を実現できます。
最先端の美容液・養毛料の使用で、ふんわりボリュームのある美髪に
「ENOREオリジナル バイオヘッドスパ」では、頭皮の若返りを促進する美容液や、フコンダイを多く含む養毛料を使用することで、
- 新陳代謝の促進
- ハリやコシのある健康的なツヤ髪
を実現できるんです。
頭皮の血行もよくなるため、髪が根元から立ち上がりやすくなるほか、
- 顔全体のリフトアップ
- 抜け毛予防
- 頭皮の嫌な臭いを根本から改善
など、多くのメリットがあります。
施術前と施術後では、これまでにない髪の根元からのふんわり感と、強いハリコシを実感できますよ。
またヘッドスパなどで実感できるリラックス効果も同時に得られるため、非常にコストパフォーマンスが高いサービスとなっています。
まとめ
寝起きの髪の毛がぺったんこになるのを防ぐには、頭皮環境や髪質の改善が重要です。
頭皮環境や髪質を改善するためには、
- 食生活を改善して、過剰な皮脂分泌を抑える
- 薄毛や抜け毛の原因になるストレスを溜めずに、発散する
- ヘッドスパを利用して頭皮の血行を良くする
などの対策がおすすめ。
「ENOREオリジナル バイオヘッドスパ」なら、
- 真空技術で、頭皮の余分な老化脂を除去できる
- 美容液や育毛剤が深く浸透する
- リラックス効果で、頭皮の血行が良くなる
ため、髪の立ち上がりが良くなり、薄毛・抜け毛予防に効果があるのはもちろん。
顔のリフトアップ・ストレス解消・血流改善など、美容や健康にもよい効果が期待できます。
「ENOREオリジナル バイオヘッドスパ」で日々の疲れを癒しながら、これまでにない髪のふんわり感を体験してみてください。